壁面収納とオーダー家具のFORMIE STUDIO

壁面収納・家具のオーダー等を承っているFORMIE STUDIOの運営するブログです。

賃貸で壁にビス打ちするヒント

賃貸でのインテリアの固定のアイデア

賃貸だと、壁にビス穴をあけるのを躊躇される方も多くいるかと思います。

ただ、アートをしっかり飾りたかったり、地震対策などで家具をしっかり固定したいときにどうしても壁にビスで固定をしなければならない時があります。

そんな時は穴を開けたい箇所のクロスをきれいにカッターでカットして、1辺だけ残して裏紙まで綺麗に剥がします。

そして剥がした場所にビスをうち、固定します。ビスを抜いたあとはクロスを貼りなおせばほとんど穴がわからなくなります。

もちろん、クロスの質や手先の器用さ、マンションの規約でそもそもビス留め禁止などの条件もあるかと思いますが、気になる方は試してみてくださいね。

壁固定

賃貸の穴開け

クロス補修

クロス補修




家具固定

穴がわからない

 

リモートワークの作業環境、オーダーデスクのメリット

 こんにちは!フォーミースタジオです。

 

今、日本中で本当に急速にリモートワークが普及してきました。

ゆっくり環境を整える事もできず、急場しのぎでお家の一角をパソコンデスクに変えた方も多かったのではないでしょうか?

元々ノートパソコンひとつでカフェを転々と作業していた方はそんなにストレスはなかったかもしれませんが、多くの方から、自宅での作業スペース作りに苦難したという声を聞きました。特に家族がいらっしゃる方は苦労させれたかと思います。

作業をより効率化しお家時間を快適にするにはどうすればいいでしょうか?

 よく聞くお悩み

  • 収納が伴わず、デスク廻りに資料や書類が散乱する。

取り急ぎデスクを買ってパソコンを置いてみたけど、デスクの上に色々な資料や書類があると、必要な情報を探すのに時間がかかりますし、整理する収納が近くにないと、その移動時間がもったいないですよね。

手の届くところに、特に利き手側に収納があれば余計な動作も省けますし、作業スペースをすぐすっきりさせる事ができます。

オーダーデスク

オーダーデスク,ワーキングチェア



  • パソコンやプリンタの配線がまとめられない。

できるだけシンプルなインテリアにしたいと天板と脚だけのデスクを置くと、パソコンやプリンタの配線で、逆にゴチャゴチャしてしまう事もあります。

収納は必要ないと思っていても、配線を隠すためのスペースやプリンタなどを収納するスペースがあるとデスク廻りをスッキリさせる事ができます。

オーダーデスク配線孔

配線孔,プリンタ収納



  • 子供やペットがかわいくて仕事に集中できない。

これは一番よく伺ったお悩みなので、下記のような使わない時は装飾パネルで使用時にパーテーションとデスクになるシステムも考えたのですが、このように外と遮断するようなスペースを作るのものよいですが、ご自宅で作業するという事を新しい事と捉え、自分なりのペースや自宅仕事のあり方を構築していく事が特に重要なのかと思います。メリハリをつける事に慣れていけるといいですよね。

パーテーションデスク

パーテーション,デスク
  • リモートでの打ち合わせの時カメラのアングルが気になる。

多くの場合、スペースを気にしてデスクは壁側につけるという事が多いですよね。しかし、前が開けている方が圧迫間が無く気持ちがリラックスできるかと思います。

またそうする事で、リモート会議などで、お部屋が広く映らないので、自分で壁や窓をお好みにお好みにデザインするだけで、背景が気にならなくなります。

 

パソコンデスク

パソコンデスク,背景をデザイン

 デスクをオーダーする

このように今までの限られた空間の中に新しく作業スペースを作る必要がでてきた今、できるだけ省スペースで機能的なデスクがあるといいですよね。

フォーミースタジオではリーズナブルで簡単にデスクをオーダーできる商品を販売しています。ご提案は無料ですので、この機会にご自宅の仕事環境を見直してみませんか?

もちろん勉強机や書斎の本棚にも対応します。またそれに合ったオススメのワーキングチェアもご提案させていただきます。

www.formie.jp

 

 

 

オーダー家具の相場について考察してみました

 こんにちは!フォーミースタジオスタッフのアイです。

 

いざ、家具を購入するとなると「いくらぐらい予算があれば良い家具が買えるのだろう」と思うことはないでしょうか?

私もこうして家具に関わるまでは「オーダー家具って高そう」「壁面収納、あったら便利だけどめちゃくちゃ高そう」と、警戒していました。笑

そこで、フォーミースタジオの価格ベースでそれぞれの家具がどれくらいの価格感なのかをまとめ、相場感について考察してみました。

ご参考になれば嬉しいです。

壁面収納_安い

家具の価格を決める要因は?

価格相場を家具の価格を大きく左右する要素についてまとめてみました。

様々な事例・製品をみていると、結局のところ以下が価格を左右しているものが多いです。

  • サイズ(収納家具の場合)、形

文字通り、大きさですね。

特に収納家具はサイズが収納力に影響する為、大きいほど値段も高くなる傾向にあります。

また形状についても、みんなが「かっこいい」と思うものは何故か高いです。不思議ですよね。笑

  • 質感、素材

次に見た目の質感を決める素材です。

木材感を出すプリントであるのか、本物の木材を使用しているのか、やはり値段は変わってきますし、実物を部屋に配置するとその質感が存在感を出したりします。

また、この素材問題、家具全てに高級素材を使用するのか、目に見える部分だけその素材を使用するのかによっても値段を大きく左右します。

それ以外にも家具の耐久性や機能性にも影響が出たりと、何かと重要な要素だと私は思っています。

  • 既製品か、オーダーメイドか

この辺りは他の記事でも書いた通り、やはり既製品とオーダーメイドでは値段に差が出ます。

専門店が作るオーダーメイドは、見積もりに明示されない事もありますが、その家具のために図面(厳密には提案図面と工場で見る製作図面の2種類)を描き、そのために材料を仕入れ、工場の工程を組むため、家具代金以外のコストも大きくかかっています。

逆に既製品は決められたデザインで量産するため、オーダーに比べて半分ぐらいのコストで済みますが、やはりいろいろな都合もあり、野暮ったいデザインになってしまう事もあります

フォーミースタジオでは既製品もオーダーメイドも取り扱いがあり、家具屋さんではあまりできない、既製品に部分的にオーダーを組み合わせるやり方も取り入れております。

そうする事で余計なコストをかけずに自由度の高い提案ができるようになっています。

コストパフォーマンスもフォーミースタジオではしっかり計画するべき事のひとつと考えます。

  • 発注する業者

そして四つ目は「どこで購入するか」つまりどの業者にオーダー家具を発注するか、です。

これについてはコチラの記事で詳しく書いていますので、クドくなる前に割愛したいと思います。笑

>>壁面収納・家具をオーダーできる業者のまとめ - FORMIE STUDIOブログ

今回の記事では、あらゆる業者の中でもフォーミースタジオが属する専門店・プロショップの相場感の数字をまとめていきたいと思います。

オーダー家具の相場感の考え方

それではここから実際の価格相場について数字をまとめていきたいと思います。

相場といっても、前項で書いた通り、あらゆる条件によって価格は変わってきます。

その為、一般的なサイズを軸に実際の価格相場を考察していきたいと思います。 

壁面収納

まずは壁面収納の価格相場からみていきたいと思います。

注文の多いサイズに対して、素材ごと、オーダースタイルごとの価格相場をまとめてみました。

【幅2400mm x 高さ2400mm】

 

既製品

オーダーメイド

プリント化粧板

 40万円前後

 70万円前後

天然杢突き板

 50万円前後

 80万円~150万円

 

 

【幅3600mm x 高さ2400mm】

 

既製品

オーダーメイド

プリント化粧板

 50万円前後

 90万円~150万円

天然杢突き板 

 70万円前後

 100万円~200万円

 

 

サイズが大きくなるほどオーダーメイドは割り高に

上記はあくまで、一般的なサイズごとの価格感です。

いろんな業者さんがありますので、一概には言えませんが、見積もりに表れな部分をどれだけ考えられるかは重要になってきます。

極端な話、既製品で組合わせできる壁面収納を、フルオーダーで作ってしまうのは、特にサイズが大きいものでは、かなりコストパフォーマンスが悪くなってしまうという事です。

既製品でも基本的には国内メーカーのものは最新の金具を使っていますし、サイズのオーダーもメーカーによっては柔軟に対応可能なのです。

既製品のメーカーごとの得手不得手を知り、既製品の工場、オーダーメイドの工場の仕組みを知っているフォーミースタジオに是非ご相談くださいませ。

 

インテリアはいくらぐらいのものを買うべきなのか?

製品の大体の相場を掴めたところで、では一体どれくらいの価格帯のものを購入するべきなのか、考えてみたいと思います。

そもそも、インテリアはそれ単体で成り立つものではなく、お部屋の雰囲気、他のバランスと相互に影響しあうものです。

家具の価格はあくまでも「金額」ですが、やはりそれ相応の「高級感」が出るのも事実です。

お部屋全体のデザインを考えるのであれば、比べるべき対象の価格とのバランスをとる、というのも一つの考え方だと思います。

住宅価格とのバランスを考える

例えば、住宅価格とのバランスです。

例えば、5000万円のマンションを購入するとして、その高級感、質を活かす為にはインテリアにどれぐらいお金をかけるべきなのか。

せっかくのお部屋を生かすのも殺すのもインテリア次第です。

日本ではやはり文化的に家具の機能と安さを重視しがちです。

ただ5000万円のマンションに、家具屋さんでずらーっと並べられたセール品をそろえていっても、雑誌やモデルルームで見るような質感は難しいかもしれません。もちろんセンスよくできる方もいますが。

具体的な数字でいうと、5000万円のお部屋であれば例えばリビングの壁面収納に200万円前後はかかると考えておくと近いかもしれません。

もちろん前述のように、どこにコストがかかっているかを考えるのも重要ですよ。

新築だといろいろお金もかかります。中間業者のマージンなんかで持っていかれているのは一番もったいないところです。

 

うまく家具を利用してお部屋全体のデザインを描けると素敵ですよね。

他の家具とのバランスを考える

次に、すでにお持ち、あるいは同時に購入される他の家具とのバランスです。

リビングの家具の中でも存在感のあるソファを例とするなら、100万円のソファをリビングに置くとして、その周りに設置する収納家具やテレビ台などにどれぐらいお金をかけるべきか、というお話です。

お部屋の価格とのバランスに同じく、100万円のソファの周りに1万円の棚、テレビ台を置くのでは安っぽいと全体的に安っぽい印象になってしまうのはあまりに勿体無い、、、

例えば30万円のソファであれば、壁面収納は60万円、100万円のソファなら200万の壁面収納という割合が見た目にも統一感やバランスのとれたものが多いという印象です。

作り上げたいお部屋の雰囲気次第でもありますがまずは完成形をイメージしながら、バランスのとれたインテリア選びをするのが重要だと思います。

とはいえ、予算には限りがある

と、ここまで価格の話をしてきましたが、予算には限りのある。

私自身も、できるだけ安く、イメージ通りのお部屋を作りたい、と思う派です。

予算に限りがあるけどイメージ通りのお部屋を作りたい、という場合はぜひやフォーミースタジオに相談してください。

ご提案の強みとして、ご希望のインテリアのデザイン、お見積もりはもちろんの事

  • 無料で百以上のメーカーから家具を提案します。
  • お部屋の完成イメージを無料でCGで再現します。
壁面収納 CGイメージ例

例えば、リビング用壁面収納の色味、素材で悩まれている方には以下のような色違いのパースを作成し、ご検討材料にしていただいています。

リビング壁面収納_黒

リビング壁面収納の前板を黒にした場合

リビング壁面収納_茶色_パース

リビング壁面収納の前板を茶色にした場合

その他にも、以下のように収納棚の横幅や、付属品をつけるかどうかなどのご検討材料にCGイメージをご活用いただいています。

オーダーデスク_CG

【CGイメージ】オーダーデスクに付属品有り・吊り棚幅を長くした場合

オーダーデスク_実例

【実例写真】ご検討の結果、付属品無し・吊棚の幅を短くいたしました

予算に限りがあるのであれば、ご予算に合わせてできるだけコスパの良いプランを検討したいですよね。

その為に、より多くの選択肢から選べて、且つ自分のイメージとすり合っているか確認できる、というのは大きなメリットを感じてたいただけるかと思います。

 

フォーミースタジオはコストパフォーマンスや、こういった事前のサポートに強みを持っていますので、熱を入れてお客さんにご提案しています。

オーダー家具の購入に迷われたら、ぜひ、相談ください。

以上、「オーダー家具の相場に関する考察」でした!最後までお読みいただきありがとうございました。

オーダー収納実例集!収納上手な部屋作りのポイントをご紹介します。

こんにちは!フォーミースタジオスタッフのアイです。

今回はフォーミースタジオでもお問い合わせの多い様々な収納家具のオーダー実例をご紹介したいと思います。

これからお家を新築されたりリフォームされることをご検討されている方や、そうでなくても年末の大掃除に向けて収納をリニューアルしたい方などなど、ご参考になれば嬉しいです!

ダイニングボード_ベンチ収納

収納を家具をオーダーする前に考えるべきこと

まずは様々な実例をみていく前に、収納家具のオーダーする前にご検討いただくと良いポイントを整理したいと思います。

一つ目は、「何を収納するのか」というポイントです。その収納するものに対して

  • 誰が使うのか
  • どれくらいの頻度で使うのか

をご検討いただくとより使い勝手の良い家具になるかと思います。

例えば、お子さんのオモチャを収納したい、という場合であれば、

  • お子さんが自分で毎日出し入れができる場所に収納したい

という要件が固まってきます。

すると、例えばローラー付きのカゴを収納できる壁面収納だったり、色々なご提案が可能です。

二つ目は、「どれぐらいの物量を収納したいか」という事です。

収納家具は当然の事ながら、設置する場所によってその収納力が変わってきます。

イメージする用途、物量が設置スペースに収まるかどうか、イメージした上でご検討いただくと購入後のギャップが少ないかと思います。

こういった形で使用イメージをより具体的に固めていただくと、よりニーズに合った収納家具を見つけやすいかと思います。

この辺りは前回の記事で更に詳しく書いていますので気になる方はコチラの記事を参考にしてみてくださいね。

>>壁面収納をオーダーする際に抑えておきたい5つのポイント - FORMIE STUDIOブログ

 

オーダー壁面収納

それでは、以上のことを踏まえて様々な実例をみていきましょう。

まずは壁面収納から。壁面収納の実例についてはコチラの記事でもいくつかご紹介していますのでご参考にしてみてくださいね。

壁面収納は何と言っても「収納力」と「機能の自由度の高さ」がポイントです。

ピアノを収納できる壁面収納

例えばコチラはピアノの収納スペースのついた大容量壁面収納です。

壁面収納_ピアノ収納
ピアノ本体の収納だけでなく、楽譜やメトロノームなど、何かと物が増えがちなピアノ用品もスッキリしまうことができます。

ウォールナットの壁面収納

お次はウォールナットの大容量壁面収納です。

壁面収納_ウォールナット

基本的に全ての収納スペースに前扉がついている「隠す」収納棚ですが、真ん中には写真やお花、またはipadなどのガジェットも置くことができる「見せる」収納スペースもあります。

床色と統一することで全体の統一感と高級感も演出してくれます。

オーダーカウンター下収納

デッドスペースになりやすいカウンター下の収納のご紹介です。

食器棚付き収納棚

一見、一つの収納棚のように見えますが実はこれは2種類のメーカー様の家具を組み合わせて納品させていただいています。

カウンター下収納_食器棚

意外と困ってしまう、このカウンター横のスペース。形がデコボコしていると、一つの家具でスペースを納めることは困難な例が多いのですが、前板の素材を合わせることで異なるメーカーの家具でも一つの家具のような見た目、使用感を作ることが可能です。

カウンター下収納

こちらはシンプルなカウンター収納です。

カウンター下収納

開き戸、飾り棚、引き出しと様々なスタイルの収納が設置されているので、収納するものによって使い分けのできる収納です。

カウンター下の奥行きや幅、高さに合わせて既製品をピタッと合うように少し加工したりと、フォーミースタジオでは予算に合わせて柔軟にカスタマイズしています。

オーダーベンチ収納

次は、座るためのベンチでもあり、収納にもなる便利なベンチ収納のご紹介です。

ベンチ収納以外でも、ベッド下収納など、デッドスペースになりがちな場所に収納機能を持たせる家は人気が高いです。一方、機能性だけでなく、目に見える分、素材や形にこだわった方が良い収納でもあります。

ダイニングボードとベンチ収納

こちらは床材、キッチンカウンター、壁色と色・素材に統一感を持たせた収納の例です。

ベンチ収納_ダイニングボード

窓が大きいため、大容量の壁面収納を設置するのが勿体無いお部屋ですが、ベンチやダイニングボードをうまく活用してお部屋の素敵な明るさと、収納力を兼ね備えた部屋づくりをお手伝いさせていただきました。

テレビボードつきベンチ収納

次はテレビボードにベンチ収納をつけた例です。

リビングに設置されたテレビボードにベンチをつけることで来客時などに大活躍しそうなデザインです。

ベンチ収納_テレビボード

収納力も確保できていざという時は別の用途にも使用できる、収納付き家具。なかなか活躍のシーンは多そうですね。

 

いかがでしたでしょうか?今回ご紹介した実例はほんの一部ですので、また別の記事で、オーダークローゼットや、収納付きデスクなど、様々な例をご紹介していきたいと思います。

オーダー収納家具のメリット・デメリット

今回の記事では既製品の素材やサイズを微調整を行なったセミーダーを含めたオーダー実例をご紹介しましたが、ここでオーダーする場合のメリット・デメリットを一度整理しておきたいとお思います。

オーダー収納家具のメリット

メリットは何と言っても、ミリ単位まで調整できるため、「綺麗に」「スッキリ」と設置することができるという点です。

また、セミオーダーで前板の素材だけ変更するなどのカスタマイズも可能ですので、高いお金をかけずに高級感がある・お部屋の統一感を持たせる家具に仕上げることも可能です。

なお、この価格に関する特徴はフォーミースタジオのような専門店の特徴でもあるので、マンションオプションやハウスメーカーさんなどでご購入を検討されている方は、業者別の得意不得意を解説したコチラの記事も参考にしてみてください。
>>壁面収納・家具をオーダーできる業者のまとめ - FORMIE STUDIOブログ

 

そしてもう一つ、オーダーのメリットを挙げるとすると、フォーミースタジオのような専門店では収納家具のご購入を検討されている場合、前段でご紹介したような利用シーンや収納計画をご提案する事も行なっています。

何百と収納家具をみてきていますので、イメージに合わせた様々な収納家具をご提案することが可能です。

オーダー収納家具のデメリット

では、デメリットはあるのか、という質問をよく伺うのですが、これはモノによりけりです。

例えば素材を特殊な物を使用した場合、お引越しされた場合や模様替えの時にお部屋と合わなくなってしまったり、特殊な部屋形に合わせて作ったものだと、移動させるとサイズが合わなくなるということもあります。

これは既製品を購入されても起こりうることでもありますが、事前によく計画を練ることで防ぐことも可能です。

収納家具のオーダー相談、承っています!

いかがでしたでしょうか。今回の記事が皆様の模様替えや、新生活のご参考になればとても嬉しいです。

また、フォーミースタジオでは今回のような収納家具のオーダーはもちろん、壁面タイルの施工などあらゆる案件を承っています。

お部屋作りに悩まれていたら、是非一度ご相談いただけるとこれまた嬉しいです!

それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました!

武蔵小山での家具探しのススメ

こんにちは!フォーミースタジオスタッフのアイです。

今回はフォーミースタジオのオフィスがある目黒区 武蔵小山での家具探しについて書きたいと思います。

都内で家具を探している方はもちろん、これから武蔵小山にお引越しを検討されている方の参考になれば嬉しいです。

壁面収納_安い

武蔵小山ってどんな町?

まずは武蔵小山がどんな町であるか、簡単にご紹介させていただきます。

武蔵小山とは東急目黒線 武蔵小山駅を中心とする一帯のことをさしており、駅自体は目黒区と品川区の境目に位置しています。

フォーミースタジオのオフィスが位置するのは目黒区側ですが、有名な「パルム商店街」があるのは品川区側です。

そんな武蔵小山ですが、武蔵小山駅周辺には実は沢山の商店街があります。

少し離れてしまいますが、有名な『戸越銀座商店街』も自転車移動圏内です。

ご参考までに商店街を二つほど紹介させていただきます。

パルム商店街は東京一のアーケード商店街

武蔵小山の商店街といえば、パルム商店街、と言う方も多いのでしょうか。

パルムはなんと全長800mもあり、アーケード内には昔ながらのお店から、大戸屋ダイソー、カルディなどといったチェーン店まで大小様々なお店があり、生活に必要なものは大抵、ここで手に入ります。

また、パルム商店街は『食べ歩き』でも人気のスポットです。焼き鳥『鳥勇』なんかが有名スポットかと思います。

ただ、私個人的には、アーケード内だけでなく、その脇道・周辺に点在する立ち飲み屋さんがオススメで、武蔵小山の下町感を味わうなら是非行ってみていただきたいなと思います。

と、この辺りは長くなりそうなのでまた別の記事にしたいと思います。笑

平和通り商店街もオススメ

 

そんな武蔵小山の商店街でもう一つオススメしたいのが平和通り商店街です。

武蔵小山駅を挟んでパルムと反対側にあるこちらの商店街は、昔ながらの市場『二葉フードセンター』を中心に個人商店が立ち並ぶエリアです。

フォーミースタジオのオフィスもこの商店街の近くに位置しています。

商店街には八百屋やお肉屋さん以外にもサウナとお風呂が460円で入れる『月光泉』や自然食で有名な『なぎ食堂』なんかもあります。

武蔵小山への引越しをご検討されている方やそうでない方も是非立ち寄ってみてくださいね!

武蔵小山の家具屋|こまものと北欧家具の店 Salut

それではようやく本題に入りましょう。笑

まずは"こまものと北欧家具の店 Salut"

www.salut-store.com

武蔵小山駅とおとなり西小山駅の間に位置するこのお店はその名の通り、オーナーさんが北欧で買い付けた家具などを販売するお店です。

店内には綺麗に手入れされたアンティークの北欧家具や雑貨が心地良く展示され、ただ見るだけでも癒される、、そんなお店です。

お値段はやはりそれなりにはなりますが、お気に入りの一点モノが見つかるかもしれません。

家具の他にもアンティークのittalaのFloraグラスや食器なども扱っていたりするので思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。

こまものと北欧家具の店 Salut アクセス

〒152-0002

東京都目黒区目黒本町5-5-5

------

武蔵小山駅から徒歩8分ほど

武蔵小山の家具屋|subtonez

お次は『家具』と言うよりは古道具・インテリア雑貨のお店、"Subtonez"さん。
www.instagram.com

先述の平和通り商店街のすぐ近く、大通りに面したお店です。

基本的に新品ではなく、何十年も前の古道具などをオーナーさんが丁寧にメンテナンスされて売られています。

食器や、「これは何に使うのだろう?」というような雑貨から、味のある机や棚まで掘り出し物沢山の、秘密基地のようなとても楽しいお店です。

営業時間や入荷情報は上記のinstagramアカウントでこまめに配信されているので、ご訪問の際はチェックして行かれることをオススメします。

interior subtonez アクセス

〒 152-0002

目黒区目黒本町4-1-1 PRヒルズC

------

武蔵小山駅から徒歩6分ほど

武蔵小山の家具屋|家具のウス井

3件目は老舗家具店、ウスイさん。

kagood.com

パルム商店街の中にある家具屋さんで、テーブル、ソファ、棚、雑貨など一通りのアイテムが揃います。

時期によっては特価品なども販売されているので、掘り出し物が見つかるかもしれません。

家具のウス井 アクセス

〒 142-0063

品川区荏原3-7-6(パルム商店街内)

------

武蔵小山駅から徒歩6分ほど

武蔵小山で家具を買えるお店一覧

 武蔵小山には他にも家具が買えるお店はいくつかあります。

ご参考までにお名前だけ挙げさせていただきますね。

また、他にも”こんなお店がある”という情報があれば是非お知らせいただけると嬉しいです。

武蔵小山のフォーミースタジオも是非

いかがでしたでしょうか?

武蔵小山は都内でもアクセスが良く、今回ご紹介した家具屋さん以外にも、目黒通りや自由が丘の家具屋さんを利用される方も多くいらっしゃいます。

この辺りはまた別の記事でご紹介したいと思います。

そしてフォーミースタジオでももちろん、様々な家具を販売することが可能です。

ショールームなどはありませんが、ご希望のイメージに合わせて、100以上ある家具工場さんの逸品を提案させて頂いております。

また、フォーミースタジオでは様々なオーダーも承っておりますので、是非お気軽にご連絡いただければと思います!

www.formie.jp

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました。

壁面収納・家具をオーダーできる業者のまとめ

こんにちは!フォーミースタジオ スタッフのアイです。

壁面収納や家具のオーダーを考え始めるてネットで検索し始めると色々な業者が出てきて”結局どこに頼めばいいの?”と悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。

そこで、まずは「どんな業者があるのか」をざっくりご説明したいと思います。

あわせて、それぞれの業者について、お客様からの声や私が現場で耳にする情報などをまとめてそれぞれの形態のメリット・デメリットに関する考察もまとめていきたいともいます。

ご参考になれば幸いです!

f:id:formiestudio:20181004162132j:plain

壁面収納・家具オーダーの仕組み

ここでまずは前提として、オーダー家具がどの様な工程で販売されるかをご説明したいと思います。

一般的にカスタマイズが必要な壁面収納や、オーダー家具の場合、その販売フローは簡単にいうと以下のようになります。

----

①集客する

 ▼

②お客様とオーダー仕様を打ち合わせ、デザインを決定する

 ▼

③メーカー(工場)で製造する 

 ▼

 ④納品する

----

オーダー家具の売値だけで言えば、結局のところこの工程の中でどれだけ多くの業者を挟むかで決定しています。

では、全行程を一つの業者がやってくれるところが必ずしも良いのか?と言われると良いとも限らず、お客様の事情それぞれかと思います。

それでは本題の、各業者の特徴に関する私の考察をご説明していきたいと思います。

工場直営店でオーダーする

まずはメーカー、つまり家具を製造している工場に直接オーダーする方法です。

メリットとしては、まず前項で説明した工程のほぼ全てを同一の業者が請け負っているので余計なマージンがかからない、という点があります。

また、工場が直営しているため、製造過程や設計などを熟知している場合が多いです。

こだわりの工場がある方などはこの方法が向いているかもしれないですね。

 

しかしながら、これは当然、工場が販売機能を持っている場合に限りできるオーダー方法です。

基本的には工場直営店にオーダーする場合、上記のメリットを整理するとその工場で作れるものを購入する方のがベストだと個人的には思っているのですが、その場合、使用できる素材であったり、作れるものが限定される場合があります。

一つの家具だけでなく、リビングをトータルコーディネートしたい、という場合は意外と困難があったりします。

また、実際のところ工場次第で家具の品質は大きく異なります。

信頼できるお気に入りの工場が見つかる場合は良いのですが、家具にあまり詳しくない方が工場の良し悪しを見分けるのが面倒、という方には向いていない方法かと思います。

マンションオプションでオーダーする

次に、マンションを購入される場合によくある”マンションオプション”でのオーダーです。

マンションの引き渡しと同時に家具が納入されたり、ショールームやカタログからポチポチ選ぶことができるのでお手軽であることが最大のメリットです。

購入時の手間をできるだけ減らしたい方や、予算に余裕のある場合はこの方法がオススメです。

ですが、マンションオプションでのオーダーについてよく耳にするのが”高い”という声です。

高い理由は前項でご説明した工程のうち、マンションオプションの業者が請け負うのは”②お客様とオーダー仕様を打ち合わせ、デザインを決定する”の工程が主で複数の業者が工程に入るため です。

”①集客”はマンションの売主であるディベロッパーが行い、"③メーカー(工場)で製造"は当然工場に発注します。

他の販売店と比べ、ショールームの営業管理費がかかっているなども挙げられますが、”①集客”の部分の手数料がマージンとしてかかっている事が高い理由なのではと思っています。

 

また、このマンションオプション業者はマンションデベロッパーの子会社が運営している場合が多く、いわば"独占契約"状態になっています。

そのため契約履行の信頼度も高いのですが、強気な価格になっている気もします。(気のせいかもしれませんが)

 

また、フォーミースタジオのお客様からよく聞くのが、家具の細かな仕様やその他オプションの発注内容確定の締め切りが早い、という声。

実際、オーダー家具の場合納期は1ヶ月ほどあれば問題ないのですが、オプションの場合引き渡しの3ヶ月前に決めないといけない、など制約が気になって断念される方もちらほらいらっしゃいます。

 

マンションオプション業者での発注は安心感もありますが、見積をそのまま受けるべきであるかは考えて見ていただけると、後悔のないオーダーになるのではと思っています。

また”食洗器はオプションが楽”など物によってはオプションが良いという声も聞きますので、どこまでオプションで発注するべきかなども検討してみると良いかもしれません。

ハウスメーカーでオーダーする

続いてハウスメーカーでオーダーする場合です。

これは新築の戸建てやリノベーションの場合などで出会うオーダー方法かと思います。

多くの場合、ハウスメーカーから家具の問屋などへ発注させる事が多く、価格構造としてはマンションのオプション業者と似ているのではと思います。

大体は大手の業者へ発注されるので安心感があるという特徴もあります。

量販店でオーダーする

家具を購入する、となると多くの人が思いつくのが”量販店”ではないでしょうか。

量販店イメージの通り、いわゆる店舗を持っている家具屋さんのことですが、ものによってはオーダーを受け付けている場合もあります。

しかし一般的には”既製品”の販売を主としていることが多く、販売スタッフも既製品販売に長けた方が多いようにも感じます。

余談ですが、量販店では既製品を扱っているため安価なものを見つけやすいのですが、この"価格"については、メーカー(工場)側が設定した定価で販売されている場合が多いのです。

そのため量販店オリジナルブランドを除けば、フォーミースタジオの様な既製品も取り扱っている専門業者でも同等の価格で購入することも可能です。

オーダー家具専門店でオーダーする

ここでやっと、フォーミースタジオが属する業者の紹介です。笑

オーダー家具の専門店とは”③メーカー(工場)で製造する”の工程以外を請け負っています。

そのため、工場直営店でオーダーする場合より価格は少し高くなりますが、お客様の希望する形・素材・予算に応じて最も条件の近い工場に製造を依頼する事ができます。

フォーミースタジオは、この取引可能な工場が100以上あり、またその多くが販売機能を持っていません。(つまり工場直営店がありません)

また、各工場の特徴を熟知しているため、品質の良し悪しなども判断する事が可能です。これは工場直営店へオーダーする場合と比較した際に大きなメリットとなります。

 

一方で、マンションオプションなどと比較すると集客を自分たちでやっていたり、ショールームがない事が多いため、余計なマージンがかからず価格は圧倒的に安いです。

また、家具以外にも壁面タイルの施工などトータルコーディネートが可能な業者も多く、マンションオプションに類する内容も提供可能です。

しかしながら専門店はフォーミースタジオもそうですがインターネット上での集客が主となるので信頼度は千差万別と言えるでしょう。

大抵の専門店では対面での打ち合わせが設定されるかと思いますが、その際にコーディネーターの人柄など、信頼できる人が担当してくれるかを判断する事がより重要になります。

そのほか、信頼度を判断する上で参考になるポイントは、

  • 過去の納入実績
  • 納入後の保証期間・内容

などがあるかと思います。

納入後の保証期間はオーダー家具の場合、半年〜2年である場合が多く、保証があるかどうかは打ち合わせ時に確認していただくと良いかと思います。

ちなみに、フォーミースタジオでは納入後2年間を保証期間とさせていただいています。

まとめると、専門店での家具オーダーは、予算に制約があるけど色々相談したい、という方にはとてもオススメ、というのが個人的な意見です。

まとめ

いかがでしたでしょうか?私が現場で調査した内容なのであくまで個人的な意見でもありますが、みなさんのご参考になればとても嬉しいです。そして、、気が向いたら

壁面収納や家具オーダーだけでなくトータルコーディネートをご希望の場合もフォーミースタジオにご相談ください!

と、最後にお伝えして締めくくりたいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!

www.formie.jp

家具のオーダー打ち合わせに必要なアイテムのご紹介

こんにちは!フォーミースタジオスタッフのアイです。

今回は、フォーミースタジオのお客様との打ち合わせの際にお願いしているポイントを紹介したいと思います。

他のショップで家具をオーダーする場合でも同様の準備をしてから打ち合わせにのぞまれると、初回からより具体的な相談ができるかと思います。

ご参考までに是非ご覧ください!

 

壁面収納_安い

お宅の間取り図・画像

まずは、家具を設置したいとお考えのお宅の間取図です。

目的は設置スペースがどの程度あるか確認すること、ですのでできれば寸法が入っているものがあると非常に助かります。

新築の場合は図面などが手元にある場合が多いかと思いますが、そうでない場合はお部屋の画像と実寸の寸法があると非常に助かります。

特に壁面収納などの場合は前回の記事でもご説明した通り、設置する場所によって収納力が決まってくるものですので、初回の打ち合わせ時に寸法があることでより具体的な相談を行うことができます。

また、実際のお部屋の写真があれば、床の色や壁の色、他の家具の色味に合わせてどの様なデザインがマッチするのか、などもサンプルをご覧いただきながらよりお話しすることが可能です。

家具のイメージ画像

どの様な家具が欲しいのか、これは言葉にするのはなかなか難しいですよね。

イメージのすり合わせにはやはりイメージ画像をお持ちいただくのが一番です。

まだイメージが固まっていない、という場合でも「いいな」と思う雰囲気の写真を何枚か持ってきていただくことで、お好みのトーンや色などを把握することに非常に役に立ちます。

また、そのイメージ画像を探す過程でご自身の希望がだんだんと固まってくるというケースもあります。

是非楽しみながら、画像を選んでみてくださいね。

ご参考までに、イメージ画像を探すのにオススメの方法を紹介させていただきます。

pinterestなどのSNSで家具の画像イメージを探す

イメージ画像の掲載に特化したSNSを利用するという方法です。

この手のSNSでは

などがあります。

どのSNSでも画像探しは可能ですが、それぞれに特徴、また得意不得意があるのでこだわりのある方は色々使ってみていただくと良いかもしれません。

pinterestは世界中のユーザーが様々な分野における"イメージ"や"アイディア"の画像を投稿しているサービスです。

家具だけでなく髪型やパーティ会場の装飾のイメージなど、とにかく”綺麗”な画像が豊富です。

また、各ユーザーが自分の好みの”イメージ”を保存(pin)しボードを作るので、自分で画像を探すのは不得意、、という方は、自分と好みの近い人のボードを見つけてその人が保存している画像を参考にして見る、というのも手かもしれません。

私も個人の話でとても恐縮ですが、私はこのpinterestを利用して自分好みの会場装飾・トーンのイメージをかき集め、結婚式の会場作りのネタに使っていただきました。

漠然としたイメージを他人と共有するには使い勝手の良いツールかと思います。

 

続いて、instagramはご存知の通り、様々なユーザーが"ハッシュタグ"をつけて写真を投稿しているサービスです。

ハッシュタグを英語にすれば海外ユーザーの投稿まで探すことが可能です。

個人が撮影した画像が主となっているサービスですので、内容にかなりバラツキはあれど使いやすく、沢山の画像を見つけることができます。

 

そして、RoomClipですが、こちらは部屋づくりテーマに特化したサービスです。日本の会社が運営しているサービスなので、日本のお宅で実現しやすいアイディアが豊富に掲載されています。

googleで画像検索を行う

現在は色々なショップやデザインスタジオがネット上に様々な画像を公開しています。

欲しい家具、例えば”壁面収納”などのキーワードを入れ、画像の検索結果を表示させるとたくさんのサンプルを見ることが可能です。

 

もちろん、このほかにも家具カタログをお持ちいただいたり、たまたま見かけた家具で「いいな」と思うものがあればその写真をお持ちいただく形でも大歓迎です。

お打ち合わせの際はぜひ、イメージを擦り合わせられるアイテムをお持ちいただければと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

今回は”打ち合わせに必要なアイテム”というタイトルでご紹介させていただきましたが、画像探しの方法など、打ち合わせに関係なく、日々のお部屋づくりにもお役立ていただけると嬉しいです。

そして、やっぱり家具を新しく購入したい、、と思われましたらフォーミースタジオにご相談くださるととても嬉しいです。

www.formie.jp

それでは、最後までお読みいただきありがとうございました!

次回もよろしくお願いいたします。